
こんにちは、キリです。
海鮮丼の写真って見てると、無性に食べたくなりませんか?
キラキラ輝くエビ、うに、いくらの写真でも見ようものならもう我慢できません!
実は私も夜に海鮮丼の写真を偶然見てしまうという悲劇を起こしました。
そして、まさかの翌日に築地へ(笑)
そういうわけで、今回は築地で海鮮丼を食べに食べログ評価3.62の人気店「刺身BAR 河岸頭(かしがしら)」へ行ってきました。
築地では珍しくバー営業があり、内装も小洒落た雰囲気!
是非レポートをご覧ください!
【この記事の内容】
♦刺身BAR 河岸頭のレポート
♦刺身BAR 河岸頭のおすすめポイント
【この記事をおすすめの人】
♦築地へ行こうと思っている方!
♦少しおしゃれな雰囲気で海鮮丼を食べたい方!
刺身BAR 河岸頭 基本情報
刺身BAR 河岸頭(かしがしら)は築地の場外市場にある海鮮丼屋さんです。
食べログ評価は驚異の3.62!(19/6/18現在)
名前の通り、夜にはがバー営業もあります。
店内は、築地市場にしては珍しくバーのような雰囲気なので大切な方とのデートなどにもおすすめです。
築地駅から徒歩5分ほどで、お店は地下にあるため少し見つけにくいです。
月曜~日曜営業
※営業時間・定休日は変更となる場合がございます
Morning time | 8:00〜10:00(水曜と日曜はなし) |
Lunch Time | 11:00~14:00 |
BAR Time | 18:00~23:00 |
17時よりの来店も予約に限り良いそうです
2番出口または1番出口
◆都営大江戸線「築地市場駅」下車・徒歩8分
A1出入口
◆都営浅草線または東京メトロ日比谷線「東銀座駅」下車・徒歩9分
6番出口
刺身BAR 河岸頭 レポート
それでは早速レポートしていきます。
土曜日の11時に築地駅に到着して、お店に向かいました。この日はあいにくの雨模様。
ゆっくりと場外市場を見ながら歩き、お店の前には11:15頃につきました。
入り口が地下にあり少しわかりにくかったです。
入り口 ここから地下へ
土日のお昼時ということもあり行列を覚悟していきましたが、店内は2組しかおらずすんなりと入ることができました。
カウンター席に通されます。
2人以下であればカウンター席から優先して案内されるようです。
店内の様子。ページ下方に360°写真もあります!
メニューはこちら!
今回は場外市場丼(¥3000)と海鮮丼(¥2160)を頼みました。
ランチメニュー
海鮮を頼んだからにはあれも行きたくなりますよね?
日本酒もたくさんあるお店でしたが、今回はビールを!
ランチ時間はドリンクメニューが出ていませんが、店員さんに言えば出してもらえます。
とりあえず、海鮮丼が来るまで乾杯!
待っていると11:30過ぎ頃から混みだしてきました。
入るタイミングは良かったようです。混み出した頃の店内の写真はこちら(360°写真)
待つこと15分ほどで海鮮丼がきました!
《場外市場丼》
きて見てびっくり!なんと二段構えの海鮮丼!どうやって食べるのが正解なのでしょうか?(笑)
一段目はいくらとしらす!二段目はえび、うに、ハマチやアジ、中トロまで乗っています!
一段目と二段目で味の系統が違うので飽きずに食べられます!
これは至福の味・・・!
場外市場丼 ¥3,000(税抜き)
《海鮮丼》
こちらも中トロ、ハマチ、アジ、いくらなどなど!
脂ののった新鮮なお魚の味を存分に味わうことができます!
昨夜、想像した味がまさにここに再現されています!
注意としては、ご飯の量が多めなので女性の方はご飯少なめとかの方がいいかもしれません。
海鮮丼 ¥2160(税抜き)
幸せの時間でした!期待通りの味!
お腹いっぱい、大満足でお店を後にしました。
総括
刺身BAR河岸頭は築地では珍しく、小洒落た雰囲気のお店でした。
また夜にはバー営業も行なっているため、お酒が好きな方には絶対におすすめ。
食べログ評価に裏付けられた美味しさで、海鮮丼も確実に満足できると思います。
私は岩手の沿岸出身で美味しい魚を食べて育ってきましたが、ここの海鮮丼はとても美味しかったです。
また、人気店の割に開店直後の11時くらいに行けば混雑も少なかったことも助かりました。
(雨のせいかもしれませんが)
デートなどにもおすすめのお店ですので築地に海鮮丼を食べに行く際には是非候補として考えて見てください!
食べ歩きもしたかったのですが、お腹いっぱいでできなかったので今度は食べ歩きもしたいです。
最後までお読みいただきありがとうございました!
面白ければSNS共有・ブックマークなどお願いいたします!